講師紹介 千葉県船橋市 フルート・ピアノ教室ともえMUSIC

LINE登録はこちら♪

今なら体験レッスン無料クーポンプレゼント!

友だち追加

 

【おもちゃのラッパで、音楽大好き】

 

 おもちゃのラッパが大得意!『とうふ~♪』と家族の中私だけが音程を変えて吹けた。

 幼稚園の先生の指揮を真似すること、歌などで自分を表現することが大好き。 

小学1年生の時に、船橋市のピアノ教室にて、ピアノレッスンを始める。積極的な子で、2年生の時にはすでに、合唱の伴奏をするようになる。

持ち前の読譜力で3年生以降、毎回クラスの伴奏を務める。

5年生からは全校生徒の代表としても伴奏をするようになる。

卒業式の歌《大地讃頌》のピアノ伴奏を引き受けた時は、手が小さいハンデを乗り越え、自分でアレンジしながら弾ききった。 

 

 

【フルートとの出会い】 

 

家族から『おもちゃのラッパが上手だったからフルートにすれば?』と安易な理由で、中学時代は管弦楽部でフルート担当する。 そ

の頃、フルートのCDもたくさん聴くようになる。

お気に入りは、ベルリン・フィル首席フルート奏者エマニュエル・パユ氏のモーツァルト《フルート協奏曲》。

あの「のだめカンタービレ」でも有名になった曲だ。 

中学時代は、ピアノとフルートと勉強の両立に悩む。

学校の音楽の先生からは、ピアノで音大に行くのはライバルが多いので考えた方がいいと言われる。

中学2年生の時にフルートで、吹奏楽連盟のソロコンテストにおいて金賞を受賞する。ここで、フルートでの受験を決意する。 

 

 

【高校入試で失敗】

 

ところが、幕張総合高校のオーケストラ部の部活推薦にエントリーするも不合格。

『公立高校だったら芸大、私立高校だったら学芸大を目指しなさい。』と父に言われ、市立船橋高校に進学。 

入学直後に、吹奏楽部の顧問の先生より、入部を何時間も説得されたが、芸大受験を心に決めていたので断る。

ここから芸大受験に向けての特訓が始まる。 

 

 

【大特訓】

 

1週間にエチュード5曲以上のノルマが課題として出され、1曲につき3回ミスすると合格できない、レベルの高いレッスンが始まる。

特訓の甲斐あって、高校2年生の時点で、音大受験生必須のエチュードが全て終わった。

 毎日のフルートの練習時間は3時間~6時間。

 

家族から一度もうるさいとは言われずに、みんな応援してくれた。

 

 

【2度の受験に失敗】

 

例年、5倍以上の倍率の芸大フルート。

 高校3年生、1回目の受験では、次点となり、惜しくも涙を飲む。

浪人時代は苦しくもあったが、音大を目指すなら必須とも言える音階練習、《タファネル=ゴーベール、17の日課大練習》の教本を、ついに全曲制覇。

フルートの先生より、『タファネル=ゴーベールの教本を音大入学前に終わらせたのは、君が初めて』と言われた。

 周囲も太鼓判を押してくれる中での芸大受験。

 一次の時に、循環呼吸を使った奏法に置いて論議の的になり、まさかの不合格。

審査員にいらっしゃった超有名フルート奏者さんに“循環少女”とあだ名を付けられてしまった・・・。 

でも、武蔵野音大に新設された演奏家を目指すための学科、ヴィルトゥオーソ学科に受かり、晴れて音大生となる。

ちなみに、武蔵野音大の入試でも、循環呼吸を使った奏法は話題となった。 

 

 

【門前払いをくらう】

 

 2008年大学2年生、中学生の頃から大ファンで、一番大好きなフルート奏者、パユ氏の公開レッスンがあり、自分も受けたいと申し出るが、『優秀な若手演奏家でないとダメ』と門前払いをくらう。

ちょうどその頃、影で『現代曲しか吹けない石井さん』と呼ばれいることを知り、ひどく落ち込む。

『現代曲だけではなく、綺麗な音色、美しい音楽も奏でられる石井さん』と想われたい一心で、得意の循環呼吸や現代曲は封印し、音色磨きを一から再スタート。

大学院にも進学し、コンクールなどで研鑽を積む。

大学院では、ロマン派、愛だの恋だのの《オペラ・ファンタジー》にハマる。 

 

 

【まさかのオファー】

 

2016年春のある日、電話が鳴る。 なんとあのエマニュエル・パユ氏の公開レッスンの受講生に選ばれたとのこと。 

一瞬耳を疑い『本当にエマニュエルのパユさんですか?』『聴講のお誘いですか?』『私でよろしいのでしょうか?』と、何度も何度も確かめた。 

『私に務まるのかしら?しかも、トリ・・・。』緊張と不安の中、ついにパユ氏のレッスンを受ける。レッスンは心地よく、会場全員が笑いありの最高の時間だった。

『君はエレガントな人だから、もっとエレガントな表現が出来るよ。』と、期待のお言葉をいただいた。

 後日、主催楽器店の方より、 『最後の子が一番良かった。やる気もあったし、食いついて来て、情熱を感じた。

と、パユが言ってたよ。

パユからエレガントな女性と言われた初めての日本人ね。びっくりした。』と、さらにお褒めの言葉をいただいた。 

 

 

【教育者として…笑顔100点!ともえ先生】

 

 大学4年の夏、河合楽器の営業マンからの勧めで、千葉・船橋市、フルート・ピアノ教室《ともえMUSIC》を開業。

家族全員が“先生”のため、“ともえ先生”の愛称で親しまれる。

 子どものピアノレッスンでは、よそのお宅へお邪魔する時のマナー指導や、季節の行事体験、学習指導要領に基づいたアプローチを採用し、教育者遺伝子をフルに発揮! 

また、一人一人の良さを最大限に活かすため、型にはめることはせず、個性を大切に、のびのびとしたピアノレッスンを提供。

 

『小さなできるが集まると大きなできるになる』を合言葉に、成功体験のシャワーを目一杯浴び、一緒に喜び楽しむ。

その結果、子ども達は自信満々となり、自分を表現発揮できる場が拡大! さらに、日頃のピアノレッスンでは自律(自立?)を心がけているため、もっと上手にしたいところが子ども自身でわかるようになる。

まさに、ともえMUSICの生徒は、自己分析の天才児である。

そして、子どもが見つけ出した『もっと上手にしたい箇所』のできない理由を多方面から見つけ出す、その名も“名探偵ともえ先生”。

また、『自分の楽譜は、自分で作る!』を推奨し、楽譜への書き込みも子ども自身で率先して行う。 

『ともえ先生から教わった練習方法を勉強に当てはめたら、学力もアップした!』と、10代の生徒さんにとって、何でも相談できる姉御肌な存在でもある。 

大人の生徒さん達からは、

『楽しく簡単に、短時間で上達できる方法をたくさん教えてくれる。』

『西洋音楽史やソルフェージュなど、幅広い音楽の知識を教えてくれる初めての先生。』と、秘伝や引き出しの多さを絶賛される。

また、ピアノレッスンの目的、どうなりたいかのカウンセリングを大切にしているため、『夢を叶えてくれる先生』でもあるようだ。 

 

 

♪船橋市 ピアノ教室《ともえMUSIC》の主なレッスン実績♪

 

 2010年度、千葉県船橋市に、フルート・ピアノ教室《ともえMUSIC》開業。

 年長さんの女の子、小学3年生の女の子とそのパパ、生徒さん3名からスタートいたしました。 

そして、3歳の男の子が入会、小学1年生の男の子が入会、年長さんの男の子が2名同時入会と、男の子の入会が続きました。

 そのため、ピアノ教室には珍しい、男の子の方が多い教室となりました。

 その後、女の子の入会が続いたこともあり、今では(2022年度現在)女の子の方が多くなりましたが、

3分の1は男の子です♪

2011年から毎年、発表会実施(今は、コロナで開催できていません。)

 

 

♪2021年度からオーナー化♪

 

2021年度から、ピアノクラスの全てのレッスンは、講師の先生がレッスンを行っています。

 

講師の先生は全員、保育士さんみたいにニコニコ笑顔がかわいらしい、とっても優しい女性の先生達です♪

 

2022年度は、みさと先生、きょうか先生、ちあき先生の3人体制です。

 

全員、音大ピアノ科です!

 

(フルートクラスは、ともえ先生育休中のため、お休みです。)